家が大好きな大学生ブログ

家が大好きな大学2年生。書きたいことを書いているので統一感のない記事となっています。

英単語学習におけるリスニングのメリット

たまには国際学部の大学生っぽく、英語の勉強方法について書こうと思います。

 

今回は単語の学習法についてです。

 

 

単語はとにかくリスニング

英文の内容を理解できないのには、単語力が不十分であることが挙げられます。

 

単語を知らないと内容が分かるわけありません。

 

問題はどうやって単語の勉強をするか、ということなのですが、何回もリスニングすることで覚えるのが効果的です。

 

1日の中には通勤や通学などで、必ずスキマ時間があるはずです。

 

その時間をリスニングに充ててみましょう。

 

私たちは週に5日通勤通学をするわけで、その時間を利用することはリスニングを毎日続けることになります。

 

何かを毎日続けるというのは難しいですが、スキマ時間を活用することで繰り返し聞く環境を整えられるのです。

 

スキマ時間をSNSのチェックに充てるか英語のリスニングに充てるかでは、大きな差があることは明白です。

 

f:id:konegi_3:20190411204232j:plain

 

 

リスニングにより得られる効果

私が声を大にして言いたいのは、英語は覚えたもの勝ちということです。

 

そしてリスニングを繰り返すことによって覚えやすくなるということです。

 

リスニングに使用する教材は、例文と一緒に単語を覚える形式のものです。

 

受験生に有名な「システム英単語」が良い例です。

 

システム英単語は、新出単語が含まれた短い例文が掲載されており、別売りのCDでは、単語→例文→例文の日本語訳→例文 といった具合に音声が収録されています。

 

私はこれを通学中何回も聴いて例文ごと覚えてしまいました。

 

そのため、この単語なんていう意味だったかな、と思っても例文を頭に思い出せて、単語の意味が分かる、ということが何度もありました。

 

うまく言えないのですが、脳が潜在的に覚えているという感覚です。

  

 

                

f:id:konegi_3:20190411204623j:plain     f:id:konegi_3:20190411204513j:plain



 

これは単語学習だけでなく文法学習についても言えます。

 

英語が苦手な人に、ここにはなんでこの前置詞がくるのか、といった質問をされたことがあります。

 

私は、そういうものだから、と言うしかできませんでした。

 

文法的に説明することもできるのでしょうが、私はいろいろな文章をリスニングすることで前置詞をも覚えていたのです。

 

文法的に理解するよりも、この単語にはこの前置詞が続いていた気がするな、と、暗記のように文法事項も覚えてしまった方が楽だと思いませんか?

 

もちろんリスニングだけですべての文法が頭に入るわけではありません。

 

リスニングを繰り返し行うことのメリットの一つとして伝えたかったのです。

 

 

おすすめ教材

学習者を大学生以上を想定すると、CNNが良いと思います。

 

 CNNには、イングリッシュエクスプレスという月刊雑誌と、年に二回発行のニュースリスニングという2種類があります。

 

 こちらは文章を、ウォーミングアップ編、実践編、強化編と分けており、段階的な学習が期待できます。

 

ニュースだけでなく、日本語の表現を英語で何と言うかや、日本のことを英語で紹介するページもあります。

 

 

 こちらは一本30秒のニュースが40本ほど収録されています。初心者の方にはこちらの方が取り組みやすいかもしれません。

 

 最後に

机に向かって勉強する以外に、リスニングという学習方法があると知っていただけたらと思います。そして、その効果の大きさを感じてほしいと思います。

 

最後までお読みいただきありがとうございました!